top of page

手に入る材料でつくる




買い物に出かけるたび、

どうせ無いだろうと思いつつ、

棚を覗くけど・・・。


やっぱり無いですよね・・・、マスク。




ラジオやテレビで布マスクの作り方が紹介されていたり、

大好きな布屋さんのホームページでも、なんだか素敵なマスクが販売されていたりと、

あちこちで布マスクの必要性をひしひしと感じつつも、

運よく使い捨てマスクの在庫があった我が家は、

今頃になってやっと、布マスクをつくりました。




仕事柄、布はいーっぱいありますが、

そうだゴムがいるかと、お店を覗くが、

これまた、ちょうどよい細さのゴムがない!!




代用品はないかとお店をぐるぐるとまわって、

見つけたのが、包帯です。


伸縮するゴムの包帯!


こちら、程よい伸びが耳へのあたりもやさしくて、

着け心地もよいですよ。


もしかしたら、

お家にある方もいらっしゃるのでは。


そして、布マスクというとガーゼ素材と思いがちですが、

わざわざ布屋さんに探しに行かなくても、

おうちの近くの ファッションセンター〇〇〇〇 の下着売り場?でも取扱いがあるはず、

晒(さらし)という、綿100%の布が、厚さもちょうどよく、

ガーゼ素材よりもほつれにくく、縫いやすいです。


35㎝巾で8メートル巻きで、700円位なので、おすすめ。



あちこち材料を探すことも避けたい日々ですので、

参考になれば幸いです。






























 
 
 

Comments


© 2016 furuki yuko.All Rights Reserved.

bottom of page